,

藍染 天然藍と人工藍(インディゴ)の違い

天然藍は植物から抽出されるインディゴ(インジゴ)です。人工インディゴ(合成インディゴ)も同じ物質であり、人工インディゴは純度が高くよく染まります。
染め方も天然藍の藍染めと人工インディゴは基本的に同じです。それぞれ、湿らす、染料を溶かす、発酵させる、染色する、洗って乾かすの工程を経て染色を行います。
天然藍(人工インディゴ)をアルカリ性の水溶液に溶かし、還元(発酵)させます。
藍液は水に可溶の黄色い物質に変化します。
つぎに生地を藍液に漬け込んで繊維に吸着させた後、空気中の酸素と酸化させることで藍色に染まります。人工インディゴはリーバイスなどのジーンズにも使用されています。

関連商品

藍染め太郎

自宅で簡単に藍染めを体験できる初心者向け家庭用藍染めキットです。