【自由研究にもぴったり】浅草藍染め太郎でDIY!様々なアイテムでTシャツやエコバッグなどを絞り染め

使った商品
浅草藍染め太郎

浅草藍染め太郎

自宅で簡単に藍染めを体験できる初心者向け家庭用藍染めキット。手軽にDIYを楽しめます。

太陽が輝く季節、自由研究やイベントで何をするかお悩みですか?
藍染め太郎があれば、ご家庭で、学校で、施設で、みんなで簡単に本格藍染め体験ができます。
はじめてでも大丈夫!幼稚園・保育園・小・中・高・大学の各種学校、福祉施設、地域のイベントなど幅広く使われています。

今回は藍染めをさらに楽しむために、藍染め太郎を使用した絞り染めをご紹介します。

絞り染めは、手軽に楽しめるものから、手間をかけて仕上げるものまで、さまざまな技法がある奥深い染め方ですが、ご家庭にあるもので手軽に始めることができます。
様々なアイテムの活用例をご紹介いたしますので、見本の写真を出来上がりの参考にしてください。

エコバッグ・Tシャツ


使用したアイテム:
左からビニールひも、襟口と裾を1つ縛り、ガラス玉と輪ゴム

ランチョンマット①

使用したアイテム:
【左列上から】ステックのり、ビニールひも、サランラップと輪ゴム
【中央列上から】5円玉・輪ゴム・割りばし、ペットボトルのふた・輪ゴム
【右列上から】ジャムの空き瓶、輪ゴム、ぬい糸・ぬい針

ランチョンマット②


使用したアイテム:霧吹き

仕上げは色止め!

思い出の藍色、長く美しく保つためには色止めが重要です。水やお酢でも代用できますが、仕上がりに差がつく色止め剤をご紹介します。あなたの作品にぴったりの色止め剤を選んで、美しい藍色をしっかり定着させましょう。

藍染専用 色止め剤(粉末)

藍染専用 色止め剤(粉末)

お酢を使うよりも手軽でにおいが少なく、しっかりと藍染めの色止めができます。染めた布の風合いを保ちながら、色落ちをゆるやかにし藍染めの美しさを長く楽しめます。スカーフや肌着など、着心地を求める仕上げにお勧めします。
※初回の色止め用です。色止め後、さらに色を長持ちさせたいときは、「浅草 色止め太郎」をお使いください。

浅草藍染め太郎

色止め太郎(液体)

染色済み生地の色止め剤です。50倍濃縮の色止め液となります。特殊コーティングにより従来の方法より強い色止め効果があります。
また生地の種類を選ばず素材の風合いを生かしたまま洗濯による色落ちを防ぎます。

【数量限定】 夏気分を盛り上げる!プラ染め太郎の限定サマーセット

期間限定!プラ染め太郎3色セット(夏ver.)
お得な3色セットで、あなたのアイテムを鮮やかに彩ろう!


数量限定!夏にぴったりの「プラ染め太郎 3色セット 夏バージョン」が登場です!
数量限定のため、お早めにお求めください。ご購入はこちら

プラスチック、ポリエステル、アクリル、ナイロンなどの素材にしっかり染まる高発色カラーで、あなたの作品をカラフルに彩ります!

✅️ 少量でもしっかり発色!
✅️ 混色も可能!オリジナルカラーも楽しめます。
✅️ 手軽に使えるボトルタイプ。

3色のご紹介

◆オレンジ
エネルギーと元気をくれる、太陽のようなカラー!ポジティブで明るい印象を与え、周囲をパッと華やかに。元気を引き出すアクティブな色だから、日常にちょっとした冒険やワクワクをプラスしたい時にぴったり!

◆オーシャンブルー
深く澄んだ海のように、心を落ち着かせる癒しのブルー。知性や信頼感を感じさせるこの色は、静かで洗練された印象を演出します。都会の喧騒を忘れて、静かに心を整えたいあなたに。

◆マスカットグリーン
フレッシュで爽やかな、新緑の風を感じる色。みずみずしい印象とナチュラルな清潔感が魅力。若々しく自然体なイメージを求める方におすすめ。リラックスしながらも明るさを演出したいときに最適!

必ずお読みください

本製品は装飾・工芸用として設計されています。食器や子供用製品への安全性は保証しておりません。これらの用途でのご使用はお控えください。お客様ご自身の判断と責任においてご使用ください。

染色見本

染色後の色合いや質感のご参考
オレンジ 素材:アクリルビーズ
オーシャンブルー 素材:アクリルビーズ・パールビーズ
マスカットグリーン 素材:アクリルビーズ・パールビーズ

素材:ポリエステル生地

素材:アクリル生地

素材:ナイロン生地