Reductant
浅草藍染め太郎還元剤
藍液を染められるように回復させる還元剤です。
染まりが悪くなった時や、後日に染める場合にご使用ください。
✅藍液を染められるように回復させる還元剤です。
✅藍液を回復可能な回数は1回のみです。
✅染まりが悪くなった時や、後日に染める場合にご使用ください。
※藍液中が青色では回復しません。黄緑色~青緑色の状態でご使用ください。
✅既に多量の生地を染めた後の藍液には藍が足りなくなり濃く染まりません。
オープン価格
容量:34g
藍液を染められるように回復させる還元剤です。染まりが悪くなった時や、後日に染める場合にご使用ください。
※藍液中が青色では回復しません。黄緑色~青緑色の状態でご使用ください。
※既に多量の生地を染めた後の藍液には藍が足りなくなり濃く染まりません。
■使い方
①染まらない藍液を空気が入らないようによく混ぜます。特に後日の藍液は藍が沈んでいるのでよく混ぜます。
②約7リットルの藍液にに本品を撒くように入れよく混ぜます。
③約15分で液中が黄緑色になれば染められる状態です。
※混ぜるときは空気が入らないようにしてください。
■使い方のポイント
※液中が黄緑色にならない、液中から取り出した布が黄緑色でない場合は染まりません。
事前にテストを行ってください。
※開封後はすぐにご使用ください。時間がたつと効果がありません。
※未開封保存でも環境により染色力が低下する場合がありますので早めにご使用ください。
※藍液を回復させられる回数は本品での1回使用が限度です。
■安全対策
・作業時は十分な換気を行ってください。
・還元剤は亜硫酸ガスが発生し粘膜を刺激しますので必ず換気をして下さい。
・吸引や誤飲、皮膚への付着または目に入らないように注意し防護対策して下さい。
・目に入らないように保護眼鏡の着用をお勧めします。
・ご使用後は手や顔をよく洗って下さい。
・子供の手の届かない日光を避けた涼しい場所に保存し誤飲や誤食をしないように注意して下さい。
■応急処置
・誤飲した場合は、口をすすぎ多量の水を飲ませて速やかに医師の診断を受けること。
・目に入ったら直ちに清浄な流水で15分以上まぶたの裏まで洗眼し、医師の診断を受けること。
・吸入した場合は、空気の新鮮な場所で安静にし、医師の診断を受けること。
・皮膚に付着したら、清浄な大量の流水及び皮膚用の洗剤を使用して十分に洗い落とすこと。
・身体の外観に変化がある、痛みがある場合には、医師の診断を受けること。
・その他の異常があった場合には、直ちに医師の診断を受けること。
■廃棄
・下水に流す際にはステンレスシンクに流して下さい。その他のタイル目地やエンボス加工など表面に凹凸のある場所に流しますと、藍液が付着し落ちなくなる場合があります。
・内容物、容器はお住いの自治体の法令に従って廃棄してください。
・残った還元剤は多量の水に溶かし下水に少しずつ捨ててください。
・藍液は多量の水と流しながら下水に少しずつ捨ててください。
・河川などに直接捨てないでください。